カテゴリ

カテゴリ:デザイン

第20回統合失調症臨床研究会のご案内


カテゴリ:
統合失調症臨床研究会


統合失調症臨床研究会という、統合失調症についてあつく語る会の事務局を手伝っていて、チラシを作ったりシンポジウムに参加したりします。興味のある医療関係者の方はご連絡いただければ。


第20回 統合失調症臨床研究会
テーマ:「INNOCENCE ✕ WILD」

【日時】2016年7月9日(土)10日(日)
【場所】GREEN HOUSE aqua
【会費】事前登録8,000円 当日参加9,000円 (懇親会費込み) 
【日程】
7月9日(土)
 12:30 受付
 13:00 第1演題
■司会 
 鈴木康一(立川メディカルセンター柏崎厚生病院)
■演題
『約30年間未治療だった統合失調症の男性の支援を通して学んだことーコミュニティの中に役割を作ることの大切さについてー』
 大野美子(愛知県健康福祉部障害福祉課こころの健康推進室)

 14:30 第2演題
■司会 
 藤城 聡(愛知県精神保健福祉センター)
■演題 
『なぜ病識獲得を求めるのか?―医療観察法で処遇中の放火・殺人を行った事例からー』
 吉岡眞吾(独立行政法人国立病院機構東尾張病院)

 16:00 シンポジウム(オードブル&フリードリンク)
『星野弘の著作【分裂病を耕す・精神病を耕す】を再読する』
■司会
 杉林 稔(社会医療法人愛仁会高槻病院)
■シンポジスト
 濱田伸哉(すずろメンタルクリニック)
 徳田裕志(高田馬場診療所)
 島田 稔(亀岡シミズ病院)
 田中伸一郎(帝京平成大学健康メディカル学部臨床心理学科)

18:00 懇親会(メイン&フリードリンク)
20:00 終了


7月10日(日)
 10:30 受付
 11:00 第3演題 
■司会 
 小川 恵(淑徳大学総合福祉学部)
■演題
『人は死別をどう乗り越えていくのか?ー病的悲嘆を呈した統合失調症の女性の治療経験からー』
 戸部有希子(新百合ケ丘総合病院)

 12:30 第4演題
■司会 
 横田 泉(オリブ山病院)
■演題
『統合失調症臨床の型をたずねて:自然な回復の記述のために』
 横田謙治郎(川沿記念病院)

 14:00 終了

第三回『臨床の記述研究会』に参加します。


カテゴリ:

話すことはどこか不潔だ。執筆は清潔だ。話すことは不潔、書くことは清潔。不潔というのは愛想を振りまくからだ。

(ドゥルーズ『アベセデール』Culture-教養/三浦哲哉訳・國分功一郎監修) 
ジル・ドゥルーズの「アベセデール」 (<DVD>)
ジル・ドゥルーズ
KADOKAWA/角川学芸出版
2015-09-18

 
というわけで、第三回『臨床の記述研究会』というものがあってチラシをつくりました。この機会に『記述すること』について考えてみたいと思います。
rinkiju2015a
日時 2015年11月14日(土)− 15日(日)
会場 淑徳大学池袋サテライト・キャンパス
参加費 4000円 
 
11月14日(土)
13:00-14:30「恋するあなたにあいたくて」古屋聡(山梨市立牧丘病院院長)
15:30-18:30 ベイトソンセミナー「知識の量を測ること」野村直樹(名古屋市立大学人間文化研究科教授)
11月15日(日)
9:20-10:50「小説を書くこと 世界の再構成」渡辺俊之(高崎健康福祉大学健康福祉学部教授)
11:10-12:40「訪問看護と看取りへ向けての語り」村上靖彦(大阪大学人間科学研究科教授)

精神病理コロック2014/2015のご案内


カテゴリ:

精神病理コロックというマニアックな研究会のご案内です。チラシをつくりました。

2015年2月14日(土)~15日(日)
神戸大学医学部附属病院外来診療棟6F大講義室
参加費4000円
コロック2
14日
13:30 受付開始 
14:00 開会
14:10 清水加奈子(自治医科大学)
『失われた喪を巡って 狂気への接近と再生の軌跡』

座長 生田 孝(聖隷浜松病院)
15:40 古橋忠晃(名古屋大学)
『現代の境界例にはどのような病理が位置づけられるのか』

座長 岩井圭司(兵庫教育大学)
17:10 村上靖彦(大阪大学大学院人間科学研究科准教授)
『精神科訪問看護についての現象学的な考察』

座長 杉林 稔(愛仁会高槻病院)
19:00  懇親会 会場:東光(神戸元町の中華料理)

15日
9:00 杉林 稔(愛仁会高槻病院)
『精神科臨床のツーリズム化と記述の転変』

座長 小林聡幸(自治医科大学)
10:30 熊崎 努(虎の門病院)
『心の理論と了解精神病理学 (仮題)』

座長 田中 究(兵庫県立光風病院)
11:50  閉会
                
主催 杉林 稔 愛仁会高槻病院精神科
協力 神戸大学精神神経科医局会

フォントには人格が宿る


カテゴリ:
某幼稚園のイベントに協賛しました。
suzuro_kids


そこで、キッズ向けのフォント『KFひま字』を使って広告をつくりました。

実は当初、すずろメンタルクリニックのメインフォントにする予定だったのです。

ですが、あまりにもカワイ過ぎるのではないかと、あまりと言えばあまりにもあざと過ぎるのではないかと、アレコレ悩みに悩んだ結果!

『ロゴたいぷゴシック』にしました。キャッチーさと上品さがほどよく同居しているということで。
suzuro_top6

というわけで、使うことができなかった『KFひま字』が今回やっと日の目を見ることができるわけです。

いささかフォントにこだわり過ぎでいるようですが、フォントをおろそかにするべからず。
なぜなら筆跡と同様にフォントには人格が宿るからです、たぶん。

新しいチラシです。


カテゴリ:
すずろメンタルクリニックの新しいチラシができました。
すずろメンタルクリニックのチラシ


やっぱり、地図を表示しないとわかりにくいという声が多々ありましたので地図をのっけてみました。
ラクスルというサイトで印刷してます。 

このページのトップヘ

見出し画像
×